お参り・お勤め

お参り

本堂前にはお線香を置いております。お線香には祈願が書かれており、それぞれの思いにあったお線香をあげて頂ければと思います。
静かに手を合わせ…
慈眼院ご本尊大日如来御真言「おん あびらうんけん ばざらだどばん」
弘法大師御宝号「南無大師遍照」(なむだいしへんじょうこんごう)
とお唱え下さい。

お線香(一本百円)

家内安全・交通安・身体健全・病気平癒・学業向上合格祈願・先祖代々供養

線香立て
線香

お勤め

朝のお勤め(毎朝午前6時30分頃~7時30分頃)

慈眼院におきましては、毎朝お勤めを致しております。お勤めの間は本堂正面の障子を開けておりますので、どなたでもご自由に本堂内にお入り頂き、静かにお参り頂けます。
真言宗のお勤めの中に「修法」というものがあります。これは仏様に対していろいろな作法をしながら仏様を拝むという真言宗にしかないお勤めです。
日々の生活の中に静かな時間を持つということは、私たち人間にとってとても大切なことです。お勤めの間、本堂への入退室は自由ですので是非お参り下さい。

午後からのお勤め(下記の日 午後3時~3時40分頃)

毎月1日、8日、18日、21日、28日に午後からのお勤めをしております。
仏様にはそれぞれご縁の日というものがあります。
そのご縁の日に、ご縁の仏様の修法をして拝むことによってより深いお勤めになります。

1日 大日如来(本尊供)
8日 薬師如来
18日 千手観音
21日 弘法大師(御影供)
28日 不動明王

基本、午後3時から40〜50分のお勤めを慈眼院本堂にて行います。
(檀務の都合により朝にお勤めする場合がございます。時間変更などある場合には「お知らせ」よりご案内いたしますのでご確認ください。)
どなたでも本堂内にお入り頂きお参り頂けます。 

STEP.2

特別祈願

ご希望の方には祈願木札をおつくりしてご祈願することが可能です。こちらは事前にご連絡頂きますようお願い致します。
祈願の内容、祈願の対象のお方のお名前をお知らせください。お勤めの中でご祈願した木札をお渡し致します。
(例)家内安全 身体健全 病気平癒 旅行安全 厄除祈願 合格祈願

特別祈願料 5千円

檀家について

近年、お寺とご縁を持つ機会が少なくなっています。どこのお寺が良いのか分からない、ということが増えてきており、ますます宗教離れが進んできています。
もしもの時、どこから来られるか分からない、どのような僧侶か分からない、というより、このお寺の住職さんに拝んでもらいたい、そうあって欲しいと願いますし、私自身もそうあらないといけないと痛感しております。毎朝本堂で一時間のお勤めをするのは住職としての責任であり、またさまざまな場所で読経させて頂くことを、本尊様にご報告し許可を頂き、加護を頂く為の大切な時間だと思っております。
もし当寺とご縁を持ちたいと思われましたら、どうぞホームページの「お問い合わせ」やお電話にてご連絡いただければと思います。また朝のお勤めなどにお越し頂いてから、お考えいただいたり、ご相談頂ければと思います。