御祈願

御祈願のご案内

生活の中で様々な「願い」を持たれて日々お過ごしのことと存じます。
自分の為に、家族の為に、友人の為に、いろいろな方に対して「こうであってほしい、こうでありたい」と願うものです。

寺院というのはそのような方々が祈りを捧げる場であります。
お堂の前に行き、手を合わせて拝んで帰る、もちろんそれだけでも結構です。

ですがお堂の中に入り、住職がお勤めをしているその時に、同じ空間で座り、静かに手を合わす時間を持ってみてください。

慈眼院では毎月1日、8日、18日、21日、28日に皆様がお参り出来るお勤めをしております。
真言宗のお勤めの方法の一つに修法というものがあります。
これは読経だけではなく、仏様に対していろいろな作法をして仏様を拝むという方法です。

そして仏様にはそれぞれご縁の日というものがあります。
そのご縁の日に、ご縁の仏様の修法をして拝むことによってより深いお勤めになります。

1日 大日如来(本尊供)
8日 薬師如来
18日 千手観音
21日 弘法大師(御影供)
28日 不動明王

1日 大日如来(本尊供)

大日如来/真言宗の中心の仏様であり、慈眼院の本堂並びに多宝塔のご本尊です。月の始まりの日。1か月が無事に過ごせますよう拝みましょう。

8日 薬師如来

薬師如来/金堂のご本尊です。お医者様の仏様です。身体健康 病気平癒 など

18日 千手観音

千手観音/本堂脇堂におまつりしています。たくさんの手で救いの手を差し伸べて下さる仏様です。事業成功 学業成就 安産祈願 など

21日 弘法大師(御影供)

弘法大師/本堂内の右側のお厨子におまつりされています。真言宗の宗祖「空海」で、お大師様と呼ばれ親しまれています。
「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)とお唱えしましょう。

28日 不動明王

不動明王/本堂内左側のお厨子におまつりされています。様々な災いからお救い下さる仏様です。災難消除 交通安全 旅行安全 など

基本、午後3時から40〜50分のお勤めを慈眼院本堂にて行います。

(時間変更などありましたら、「お知らせ」よりご案内いたしますので、ご確認ください)

本堂内には自由に出入りできます。

最初から座っていただいても、途中から座っていただいても自由です。途中退座も自由です。
ただ出入りの際、本堂内ではお静かにお願い致します。参加費は無料でどなたでもお入りいただけます。予約も不要です。
本堂内は畳ですので、じかに座っていただいても、椅子に座っていただいても結構です。

特に法話等もございませんが、ご縁の仏様を感じながらご自身の願いを胸に、静かな時間を過ごしていただければ幸いです。

本堂正面よりお入りください
STEP.2
本堂にて静かにお座りください
STEP.3
お勤めの中頃に焼香のご案内を致します

ご案内ありましたらご焼香ください

特別祈願

ご希望の方には祈願木札をおつくりしてご祈願することも可能です。
こちらは事前にご連絡頂きますようお願い致します。
祈願の内容、祈願の対象のお方のお名前をお知らせください。
お勤めの中でご祈願した木札をお渡し致します。

特別祈願料 5千円